野外作品展「ようこそトトロのもりへ」で作品は見ることができたけど、模擬店の代わりになるもが出来ていないのでは…?
ノン!ノン!!
最終日は「トトロのもりレストラン」と称した、レストランごっこをしました。 ...
続きを読む園の楽しい日々の様子を保育教諭たちが綴ります。
野外作品展「ようこそトトロのもりへ」で作品は見ることができたけど、模擬店の代わりになるもが出来ていないのでは…?
ノン!ノン!!
最終日は「トトロのもりレストラン」と称した、レストランごっこをしました。 ...
続きを読む例年、11月に開催している「こども園まつり」では作品展と模擬店をしていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、断念しました。
ただ、我々、本福寺こども園職員はそう簡単に中止にはしません。
運動会も遠 ...
続きを読むBBC(びわ湖放送)様より、「オウミDEダンス」「オウミDEおうた」の撮影依頼を頂き、本日収録を終えました。
年長さんを中心としたダンスと園の風景が放送されます。
年長さんは元気いっぱいにダンスを踊ってくれまし ...
続きを読む先週木曜日、11月5日は本福寺こども園、第二本福寺こども園ともに遠足デイでした。各学年、それぞれ年齢に応じた場所へのお出かけを楽しみました。
そのうち年長さんは両園合同で船を借りて琵琶湖を渡り、対岸の草津にある琵琶湖博物館 ...
続きを読む先日の運動会では年長さんが堂々とたくましい姿で組体操をしてくれました。
(運動会の記事はこちら→https://kodomoen.honpukuji.net/diary/689.html
運動会裏話①の ...
続きを読む先週、運動会を無事執り行いました。
運動会が終わりましたさてさて、グラウンドのネットに掲示された「あおぞら絵画展」を見て頂けましたでしょうか。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、こども園祭りの開催を ...
続きを読む先日、たくさん掘ったお芋たち。
(お芋掘りの記事はこちら→https://kodomoen.honpukuji.net/diary/679.html)
これらを年少さんがお芋を丁寧に洗ってくれました。 ...
続きを読む今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、行事の縮小、中止等が相次ぐ中、運動会の開催もどうなるのかと心配していましたが、午前と午後の二部制にして無事に開催することが出来ました。前日までの雨が嘘のように当日は朝から秋晴れの天候に恵まれまし ...続きを読む
本福寺こども園では、10/24(土)に運動会を開催します。それに向けて、会場となる春日山運動公園で運動会の練習を始めました。
コロナ禍で運動会は出来ないのではなく、今年にしか出来ない形で子ども達にとって楽しく思い出に残る運 ...
続きを読む